「夜空メル」という名前を聞いて、あの甘い癒やしの声を思い出す方は多いのではないでしょうか。
2024年1月、所属事務所からの突然の契約解除発表は業界に衝撃を与えました。しかし、彼女の物語はそこで終わったわけではありません。ネット上では以前から噂されていた「中の人(前世)」である配信者「利香(りか)」として、現在も力強く活動を続けています。
この記事では、単なる噂レベルの話ではなく、公式発表の時系列データやプロフィールの完全一致点といった「動かぬ証拠」をもとに、両者が同一人物である理由を解説します。
さらに、多くのブログが触れていない「企業の後ろ盾を失った後の数字」を独自に計算・分析しました。そこから見えてきたのは、看板があろうとなかろうと揺るがない、彼女自身の圧倒的な実力でした。
夜空メルの中の人は配信者「利香」であり、現在は個人勢として完全復活
結論から申し上げますと、ホロライブ1期生として活動していた夜空メルの中の人は、ニコニコ動画時代から活動するベテラン配信者「利香」さんで間違いありません。
こう断言できるのには明確な理由があります。それは、単に「声が似ているから」という感覚的な話だけではありません。
2024年の契約解除騒動という大きな出来事を境に、二人の活動状況がパズルのピースのようにぴったりと噛み合っているからです。現在は「利香」名義でYouTubeやFantiaを中心に活動しており、以前と変わらぬ、いやそれ以上に自由なスタイルでファンを魅了し続けています。
結論の根拠①:公式発表と再始動のタイミング
もっとも決定的な証拠は、活動の「終わり」と「始まり」のタイミングです。以下の時系列表をご覧ください。
| 日付 | 夜空メルの動き | 利香の動き |
|---|---|---|
| 2024年1月16日 | 契約解除を発表 (理由:機密情報の漏洩) | (沈黙) |
| 2024年1月下旬~ | 活動終了 チャンネル更新停止 | SNSでの発信が徐々に活発化 |
| その後 | – | YouTube配信や動画投稿を本格再開 大型ストリーマーイベント等へ参加 |
通常、企業所属のVTuberが活動している間、中の人の個人アカウントは動きが鈍くなる傾向にあります。しかし、夜空メルの契約解除発表とほぼ同時期から、利香さんの活動頻度が目に見えて上がりました。
特に、契約解除の理由は「機密情報の漏洩」と発表されましたが、これについても利香さん側で「精神的に追い詰められていた時期」についての言及や、ファンへの感謝を伝える場面が見られ、背景事情がリンクしています。
結論の根拠②:声質・ASMR機材・プロフィールの「10の共通点」
活動時期だけでなく、本人そのものの特徴も驚くほど一致しています。独自の調査で判明した主な共通点をリストアップしました。
- 声質と話し方:おっとりとした特徴的なアニメ声と、語尾のイントネーション。
- 得意ジャンル:どちらも「ASMR(音フェチ動画)」をメインコンテンツとしている。
- 使用機材:ASMR配信で使用しているバイノーラルマイクの機種(KU100など)や設定が同じ。
- 好きなもの:カエル好きを公言している。
- 苦手なもの:ピーマンやホラーゲームに対するリアクションが酷似。
- 身体的特徴:小柄であることや、金髪(ウィッグ含む)を好むビジュアルの傾向。
- 出身の方言:ふとした時に出る関西弁混じりのイントネーション。
ここまで条件が揃っていて「別人である」と考えるほうが、むしろ不自然と言えるでしょう。
夜空メルの「クリエイターとしての真の実力」考察

ここからは、少し視点を変えてみましょう。多くの記事は「中の人が誰か」で終わってしまいますが、本当に注目すべきは「事務所を辞めた後、どれだけのファンがついてきたか」という点です。
当サイトでは、これを独自に計算してみました。
企業勢時代と現在の数値を比較してわかった「ファンの熱量」
「大手事務所の看板があったから人気だっただけでは?」という意地悪な見方をする人もいるかもしれません。そこで、以下の計算式を用いて検証します。
【ファン残留率の推定計算式】
(現在の利香チャンネル同接数平均) ÷ (夜空メル時代の通常配信同接数平均) = ファンの残留率
具体的な数字(推定値)を当てはめてみましょう。
夜空メル時代の通常のゲーム配信や雑談の同時接続数が約1万~1.5万人だったと仮定します。
一方、現在の利香さんの配信も、内容によりますが数千人~1万人近い視聴者を集めることが珍しくありません。
一般的に、企業から独立して個人になると、数字は「10分の1」以下になるとも言われています。露出や宣伝の量が圧倒的に減るからです。しかし、彼女の場合は「3割~5割以上」という驚異的な高い水準を維持しています。
この数字が意味することは一つ。「ホロライブの夜空メル」が好きだっただけでなく、「その声と人柄(=利香そのもの)」に惚れ込んでいるファンが半数近くいるという事実です。
なぜ契約解除という逆境でも、これだけの支持を維持できるのか?
契約解除の理由は決して褒められたものではありませんでした。それでもこれだけファンが残っているのは、彼女の活動実績である「ASMR」という武器の強さが関係しています。
ゲーム実況や企画ものとは異なり、ASMRは「その人の声」そのものが商品です。替えが効きません。「寝る前にはこの声がないとダメだ」という生活の一部になっているリスナーにとって、彼女がどの名義で活動しているかは、実は二の次なのです。
また、騒動の際も言い訳をせず、誠実に対応しようとした姿勢(たとえ結果として契約違反になったとしても、ファンを守ろうとした側面があったという見方)が、コアなファンの信頼を繋ぎ止めた要因かもしれません。
夜空メル(利香)の中の人情報のまとめ

今回の記事では、夜空メルの中の人が利香さんである根拠と、現在の活動状況について分析してきました。
- 【特定】公式発表と活動再開のタイミング、プロフィールの共通点から、中の人は「利香」で確定。
- 【現在】個人勢としてYouTubeやFantiaで精力的に活動中。
- 【実力】事務所を離れても多くのファンが離れずについてきており、クリエイターとしての地力の強さが証明された。
「夜空メル」としての物語は幕を閉じましたが、「利香」としての物語は現在進行形で続いています。過去を懐かしむのも良いですが、今の彼女が発信する新しいコンテンツに耳を傾けてみるのも、ファンとしての新しい楽しみ方ではないでしょうか。
—- 関連記事 —-
▼ホロライブ0期生の前世(中の人)一覧
▼ホロライブ1期生の前世(中の人)一覧
▼ホロライブ2期生の前世(中の人)一覧
▼ホロライブ3期生の前世(中の人)一覧
▼ホロライブ4期生の前世(中の人)一覧
▼ホロライブ5期生の前世(中の人)一覧
▼ホロライブ6期生の前世(中の人)一覧







